
26: 「ブループロトコル(ブルプロ)まとめ速報」 2020/05/05(火) 19:21:21.17
アバリティアが暴れてらなのは運命だから
門番の運命すら変えれないなら無理じゃね?
門番の運命すら変えれないなら無理じゃね?
37: 「ブループロトコル(ブルプロ)まとめ速報」 2020/05/05(火) 19:42:42.56
>>26
アバリティア暴れさせるのと退治して歴史改変のリスク天秤にかけて改変選んでるから
知らんおっさんの命助けるような改変リスクはもう積み上げたくないんだろ
アバリティア暴れさせるのと退治して歴史改変のリスク天秤にかけて改変選んでるから
知らんおっさんの命助けるような改変リスクはもう積み上げたくないんだろ
52: 「ブループロトコル(ブルプロ)まとめ速報」 2020/05/05(火) 19:57:59.35
>>37
あそこで過去改変できたという実績があるのと
見捨てたということで改変できなかったという実績にしたのとでは
過去改変しに来たけど実はその結果が未来で暴れてる原因って考え方もできるやろ
あそこで過去改変できたという実績があるのと
見捨てたということで改変できなかったという実績にしたのとでは
過去改変しに来たけど実はその結果が未来で暴れてる原因って考え方もできるやろ
56: 「ブループロトコル(ブルプロ)まとめ速報」 2020/05/05(火) 20:01:47.11
>>52
すまん頭来者だから難しい話はわからん
改変しないとたずいから改変しに来たんじゃないのか
すまん頭来者だから難しい話はわからん
改変しないとたずいから改変しに来たんじゃないのか
90: 「ブループロトコル(ブルプロ)まとめ速報」 2020/05/05(火) 21:57:04.16
過去に戻った主人公Aが門番を止めて命を救う
↓
その時塔内にいた主人公Bは門番の死ぬ運命を知りようがない
↓
過去に戻った主人公Bは門番を止める明確な動機がない
↓
その時塔内にいた主人公Cの目前で門番は死ぬことになる
↓
過去に戻った主人公Cが門番を止めて命を救う
↓
以下ループ
運命は変えられないんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!
↓
その時塔内にいた主人公Bは門番の死ぬ運命を知りようがない
↓
過去に戻った主人公Bは門番を止める明確な動機がない
↓
その時塔内にいた主人公Cの目前で門番は死ぬことになる
↓
過去に戻った主人公Cが門番を止めて命を救う
↓
以下ループ
運命は変えられないんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!
91: 「ブループロトコル(ブルプロ)まとめ速報」 2020/05/05(火) 22:03:31.08
>>90
過去に戻った主人公が門番を止めて命を救う
↓
門番が生き残ることでフェステが竜王に殺されて死ぬ
↓
フェステを助けるために主人公は何度も過去に戻るがフェステは必ず死んでしまう
↓
主人公心が折れて引きこもる
↓
未来の自分からレターが届く
↓
オペレーション・スクルド実行
過去に戻った主人公が門番を止めて命を救う
↓
門番が生き残ることでフェステが竜王に殺されて死ぬ
↓
フェステを助けるために主人公は何度も過去に戻るがフェステは必ず死んでしまう
↓
主人公心が折れて引きこもる
↓
未来の自分からレターが届く
↓
オペレーション・スクルド実行
95: 「ブループロトコル(ブルプロ)まとめ速報」 2020/05/05(火) 22:04:52.53
>>91
鳳凰院凶真さん!?
鳳凰院凶真さん!?
98: 「ブループロトコル(ブルプロ)まとめ速報」 2020/05/05(火) 22:15:56.68
>>90
門番を説得するだけじゃダメ。過去の自分を騙すのよ!
???「ドッペルの人形!ノルシュティン・ベッケラーという
マジシャンさえいれば、すぐに作ってしまうのにのう」
人形じゃなくてもあの人ちょうどフルフェイスだったし、空蝉の術みたいな
スキルが使えるなら男性主人公なら簡単に助けられるような……ってそっか
もっと良い方法あるじゃん。門番のおじさんのイマジ――作成――
(なぜかここから文字がかすれている)
門番を説得するだけじゃダメ。過去の自分を騙すのよ!
???「ドッペルの人形!ノルシュティン・ベッケラーという
マジシャンさえいれば、すぐに作ってしまうのにのう」
人形じゃなくてもあの人ちょうどフルフェイスだったし、空蝉の術みたいな
スキルが使えるなら男性主人公なら簡単に助けられるような……ってそっか
もっと良い方法あるじゃん。門番のおじさんのイマジ――作成――
(なぜかここから文字がかすれている)
110: 「ブループロトコル(ブルプロ)まとめ速報」 2020/05/05(火) 22:51:58.29
>>90
だからその理論だとエーリンゼたちの未来ははアバリティアが暴れてるという運命から逃れられない
マクロ視点の門番を観測することで、歴史改変という大きな事の証明する場面やろ
だからその理論だとエーリンゼたちの未来ははアバリティアが暴れてるという運命から逃れられない
マクロ視点の門番を観測することで、歴史改変という大きな事の証明する場面やろ
ブループロトコル(ブルプロ)まとめ速報︓http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/mmominor/1587828665/l50