【ブルプロ】神ゲーにしかみえない【ブループロトコル】
762: 「ブループロトコル(ブルプロ)まとめ速報」 2020/05/01(金) 15:37:35.24

763: 「ブループロトコル(ブルプロ)まとめ速報」 2020/05/01(金) 15:38:43.99
>>762
『ブループロトコル』バンダイナムコの完全新作を体験! 気分はアニメ先行上映会の帰り道。この作品の中で暮らしたい

by 佐藤ポン ライター

765: 「ブループロトコル(ブルプロ)まとめ速報」 2020/05/01(金) 15:41:25.45
>>762
戦闘はゲームパッドでも遊びやすい

いやいやいや・・・

787: 「ブループロトコル(ブルプロ)まとめ速報」 2020/05/01(金) 16:00:54.92
>>765
右手にマウス必要な感じだったが・・・

767: 「ブループロトコル(ブルプロ)まとめ速報」 2020/05/01(金) 15:41:41.73
>>762
神ゲーにしかみえない
実際楽しかったけど

778: 「ブループロトコル(ブルプロ)まとめ速報」 2020/05/01(金) 15:54:22.93
>>762
プレイした感想が「気分はアニメの先行上映会の帰り道」ってのが全てだな
ゲームがしたい奴は不満が出るが、アニメの世界に入りたい奴は満足
まぁシナリオさえ良ければ、この層は付いてきてくれるだろ…シナリオさえ良ければ…

794: 「ブループロトコル(ブルプロ)まとめ速報」 2020/05/01(金) 16:07:07.16
>>778
多分そういう感想を書く奴って、アニメに大して興味がないかアニメが嫌いだと思う。

何故なら、画像を見れば確かにアニメだが
実際にプレイすれば動きがモーションキャプチャーそのまんまでアニメとは程遠い
アニメーションというのはアニメーターが作ったアニメーション、動きそのものが職人芸であるから価値がある
一流のアニメーターは動かし方そのものに作家性があるんだよ
そういう「超作画」を楽しむことこそ、劇場アニメの真髄。

であればなぜその記事のライターが「アニメの先行上映会」なんて表現したかといえば
結局、この開発自身が「劇場アニメ体験」というのをアピールしているからに過ぎない
たんなる受け売りだよ

754: 「ブループロトコル(ブルプロ)まとめ速報」 2020/05/01(金) 15:31:38.42
ファミ通のツイートよりにもよって杖かよ…と思ったけど自分が動かしてないと面白そうに見えるな

766: 「ブループロトコル(ブルプロ)まとめ速報」 2020/05/01(金) 15:41:34.04
>>754
キャスは最弱らしいけどなー、使った感想としては楽しさとストレスが双方MAXだったw
動画と操作フィーリングの違いを何とか埋めて欲しいもんだ

ブループロトコル(ブルプロ)まとめ速報︓http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/mmominor/1587828665/l50

おすすめのまとめ記事