

423: 「ブループロトコル(ブルプロ)まとめ速報」 2020/04/28(火) 20:59:46.58
i5 9400f
2070s
メモリddr4の3000、32gのスペックだったんだけど
12版でcpuが60%くらいのgpuが80%くらい使ってたわ
それはともかくゲームは落ちなかったんだけどよく画面が数秒くらい暗転してたんだけど同じ現象のヤツいる?
2070s
メモリddr4の3000、32gのスペックだったんだけど
12版でcpuが60%くらいのgpuが80%くらい使ってたわ
それはともかくゲームは落ちなかったんだけどよく画面が数秒くらい暗転してたんだけど同じ現象のヤツいる?
425: 「ブループロトコル(ブルプロ)まとめ速報」 2020/04/28(火) 21:00:50.85
>>423
それってGPUのメモリやばい時の症状に似てるな
一部エラー出てるかもしれんからベンチとかで負荷テスト試してみ
それってGPUのメモリやばい時の症状に似てるな
一部エラー出てるかもしれんからベンチとかで負荷テスト試してみ
432: 「ブループロトコル(ブルプロ)まとめ速報」 2020/04/28(火) 21:03:50.03
>>425
確かに中画質にしてもメモリ使用率maxのときあったわ
ベンチってff14とかのでええんか?
確かに中画質にしてもメモリ使用率maxのときあったわ
ベンチってff14とかのでええんか?
436: 「ブループロトコル(ブルプロ)まとめ速報」 2020/04/28(火) 21:06:27.15
>>432
OCCTのGPU:3Dってテストでエラー計測できるのがあるからこれでいいと思うわ
2080のメモリ壊れた時これでエラーでまくった
OCCTのGPU:3Dってテストでエラー計測できるのがあるからこれでいいと思うわ
2080のメモリ壊れた時これでエラーでまくった
439: 「ブループロトコル(ブルプロ)まとめ速報」 2020/04/28(火) 21:09:37.64
>>436
ありがとう
帰ったら試してみるわ
ありがとう
帰ったら試してみるわ
590: 「ブループロトコル(ブルプロ)まとめ速報」 2020/04/28(火) 22:26:47.53
>>423
i59400fの対応メモリってDDR42666までじゃなかったっけ?
i59400fの対応メモリってDDR42666までじゃなかったっけ?
601: 「ブループロトコル(ブルプロ)まとめ速報」 2020/04/28(火) 22:30:36.52
>>590
メモリは最高速表記がされているだけで
2段階くらい下のセットアップデータまでは確実に持ってるし動くようになっている
メモリは最高速表記がされているだけで
2段階くらい下のセットアップデータまでは確実に持ってるし動くようになっている
622: 「ブループロトコル(ブルプロ)まとめ速報」 2020/04/28(火) 22:36:31.77
>>601
そうなんだ
勉強になりました
そうなんだ
勉強になりました
642: 「ブループロトコル(ブルプロ)まとめ速報」 2020/04/28(火) 22:42:55.80
>>590
>>601
cpuでも対応hzあったのか…早い方がええやろって思って知らずに購入したわ…
>>601
cpuでも対応hzあったのか…早い方がええやろって思って知らずに購入したわ…
ブループロトコル(ブルプロ)まとめ速報︓http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/mmominor/1587828665/l50